「夜パフェ」なんて、かなりそそられるワードですね!仕事帰りや学校帰りの“プチ贅沢”したい時に立ち寄りたくなる、そんなキッチンカーを調査してきました!
出会えたら運命⁉ご褒美夜パフェ
最近、知多半島で話題のキッチンカーをご存じですか?
夜になるとJR大府駅やJR共和駅に出現する、
ネオンが目印のキッチンカー。その名も…
「夜ふかしアイス」です!!!

最近ではバラエティに富んだキッチンカーを見かける機会も増えましたが、アイスのキッチンカーは珍しいですよね。夜はアイスの移動販売を、日中は近隣の大学や企業で別の商品を販売しているそうです。
SNS映えしそうなネオンの看板の前でパシャり!
こちらのキッチンカーは、金山や岡崎など愛知県内の様々な場所で移動販売を行っていて、
知多半島だと主にJR大府駅前とJR共和駅前で出店中とのこと。駅のすぐ近くに出店しているので、仕事帰りや学校帰りにも立ち寄りやすいのも嬉しいポイント。
知多半島外にいることも多いので、まさに「
出会えたら運命」のキッチンカー。出店スケジュールはお店の
Instagramにて掲載しているので、こちらのキッチンカーを目掛けて行く時には確認してからご来店を。

“楽しいお店”がモットーのこちら。現在はキッチンカーのみの営業ですが、今後は店舗を構えることやキッチンカーの台数を増やすことも視野に入れているとのこと。販売エリアが拡大されたら、ゆくゆくは全国展開も…?今後の夜ふかしアイスの活躍から目が離せませんね!
また、お店の
Instagramアカウントとは別に、スタッフさん個人のアカウントも開設しています。それぞれのスタッフさんのライフスタイルを覗き見することができるので、ぐんと距離が近くなりますよね!これには店主の「
スタッフと気さくに話してほしい」という思いが込められているそうです。意外な共通点が見つかったり、会話の糸口になったり…。お店の
Instagramにリンクがあるので、ぜひチェックしてみてください。

メニューのラインナップはご覧の通り!とにかくメニューが豊富で、どれも美味しそうで悩みますね。
気になる売れ筋商品は…

こちらの「
こんがり焼き芋モンブラン(670円)」他、
モンブラン系3種類だそう。女性には、
ほうじ茶も人気です。

モンブランはスタッフさんもイチ押しで、メーカーと開発した「オリジナルのレシピ」でつくられているそう。アイスはトッピングとのバランスを考え、甘すぎないものを選んでいます。
せっかくなので実食!!!いただいてみると、栗の味が濃くて、つぶつぶとした食感がたまらない一杯でした!量も多すぎず、仕事で疲れた後や飲み会の後に〆のスイーツにもちょうど良いサイズ感ですね。
まとめ
ウワサのキッチンカーは、知多半島だと主に大府市に出没する、夜に食べられるアイス専門キッチンカーでした。
勉強や仕事を一日頑張った自分のご褒美にもピッタリです。見かけた際には、ぜひ食べてみてくださいね。
Instagramのフォロー割もあるようなので、訪れる前には要チェックです!