毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

2023.03.03

お店

知多市岡田にある話題の古民家「SoN(ソン)」って?

ランチ ディナー アルコール パン カフェ スイーツ まちネタ 知多市

老若男女問わず、多くの人が訪れ交流やカルチャーが生まれる場所として話題になっている「SoN(ソン)」を知っていますか。

レトロなまち並みや国の登録有形文化財も堪能できる知多市岡田に、これまでとこれからを繋ぐ場所として誕生した複合施設です。地元の素材を使ったクラフトビールを醸造する「OKD KOMINKA BREWING」が手がけ、2022年6月2日(木)にオープン。



「SoN」という名前には「Symbol oNeighborhood(地域のシンボル)」と「村(ソン)」の意味があり、暮らす人々や文化、モノ、歴史などが交じり合い、重なり、新しい形となる交流の場としての役割を担っているそうです。

一体どんな場所なのでしょうか?実際に訪れてみました。



専用駐車場がないため、「岡田街並み観光駐車場」を利用します。「太郎坊」の交差点を曲がり進んでいくと、駐車場があります。車幅が狭い道路もあるので小さな車で訪れるのがおすすめです。



車を停め、趣を感じながら岡田のまちを歩いて行くとそこに「SoN」はあります。



「SoN」は、食事ができる「SoN DINING(ソン ダイニング)」、パン屋の「かもぱん」、カフェの「SoN COFFEE(ソン コーヒー)」の3つの複合施設。
岡田の古民家をリノベーションし、老若男女問わず、多くの人が訪れ交流やカルチャーが生まれる場所を目指し「懐かしいけど新しい」を形にしています。



「日々の食事が豊かになる」をコンセプトにした小さなベーカリー「かもぱん」。シンプルだけど味わい深いパンが人気で、土日祝は、昼ごろに完売してしまうことも多いそうです。そのため、早めの来店が吉ですよ。

今回は非日常が味わえるカフェ「SoN COFFEE(ソン コーヒー)」へ。



中に入るとスタイリッシュな天井やカウンターが目を惹きますが、ガラスや建具、梁に古き良き日本家屋を感じることができます。これも「SoN」の目指す歴史とこれからを繋ぐ空間づくりの一つです。



昔からあったものと、新しいものをミックスさせてこれからに繋いでいく。この空間からそんな温かさを感じられました。



この日は小腹が空いていたので、バームクーヘン(495円)とホットのカフェラテ(600円)を注文しました。

ちなみにこちらのバームクーヘンは、半田のバームクーヘン研究所のもので、ちたまるスタイル2022年4月号でも紹介しました。

www.chitamaru.jp

12ページ|ちたまるスタイル 4月号 No.127-ちたまるNavi

ちたまるスタイル 4月号 No.127の12ページの記事をご紹介します。



カウンター席があったので、そこで岡田のまちを眺めながらまったりカフェタイム。



ちょうど夕日に照らされた岡田のまちが温かな色に染まり、とても綺麗でした。

皆さんも「村の中の小さな村」へ訪れてみてください。


▼詳細はこちら

SoN COFFEE
(ソン コーヒー)

住所 知多市岡田東島9
電話番号 0562-77-4901
定休日 月曜・火曜休
営業時間 【SoN COFFEE】10:00~17:00(OS16:00)
     【かもぱん】10:00~18:00(売切れ次第終了)
     【SoN DINING】11:00~17:00(OS16:00)、土曜 17:00~21:00(OS20:00)※夜はBEERとおつまみのみ
駐車場 有(共同駐車場)
公式サイト https://son-okada.com/
Instagram son___okada


▼場所はこちら



新着情報は「ちたまるNavi」Xで配信中!

おすすめ記事一覧

MISE LOG

オオサカヤ 育児工房 詳しく見る
育児工房アウトレット・お買い上げでガーゼハンカチプレゼント

ショップ

2025.04.03

育児工房は全国の百貨店で販売しています

オオサカヤ 育児工房

育児工房は全国の百貨店で販売しています

グルメ

2025.04.02

大池公園さくら祭り 来てね!

ラズベリーパイ ジェラート工房

大池公園さくら祭り 来てね!

住まい・暮らし

2025.04.01

春は“推し活”がもっと楽しくなるチャンス!

知多メディアスネットワーク

春は“推し活”がもっと楽しくなるチャンス!

住まい・暮らし

2025.03.25

フラワーアレンジメントワークショップ開催いたします!

Relax home

フラワーアレンジメントワークショップ開催いたします!

習い事・趣味

常滑市

2025.03.19

美文字への第一歩を踏み出そう! 公文書写なら楽しく身に付きます

公文書写 常滑奥条教室

美文字への第一歩を踏み出そう! 公文書写なら楽しく身に付きます

塾・スクール・外国語,趣味・資格

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE