毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

2023.09.07

地元ネタ

【2023年版】知多半島内にある高校の文化祭・体育祭まとめ

イベント まちネタ まとめ記事 親子 家族 友人 東海市 大府市 知多市 阿久比町 半田市 武豊町 南知多町 常滑市 美浜町 東浦町

※記事内容一部最新情報に修正(2023年9月14日(木)更新)

文化の秋、そしてスポーツの秋!そう、学校祭の季節が間もなく到来です。クラス一丸となってつくり上げる出し物や、汗と涙の全校リレーなど、青春の瞬間が詰まったあの瞬間が知多半島でも繰り広げられます。というわけで、今回知多半島内にある高等学校の文化祭・体育祭をまとめました。一般公開の学校もあるので、進学先に悩んでいるという人や、母校などこの機会に訪れてみてはいかがでしょうか。

▼2023年知多半島エリアの文化祭・体育祭


<東海市>


愛知県立横須賀高等学校
(あいちけんりつ よこすかこうとうがっこう)

文化祭開催日 
9月8日(金)東海芸術劇場、9日(土)学校
体育祭開催日 9月12日(火)

一般公開 不明
住所 東海市高横須賀町広脇1
URL
 https://yokosuka-h.aichi-c.ed.jp/



愛知県立東海南高等学校
(あいちけんりつ とうかいみなみこうとうがっこう)

学祭名 楠祭
文化祭開催日 9月11日(月)、12日(火)
体育祭開催日 9月13日(水)
一般公開 
在校生の家族・卒業生のみ
住所
 東海市加木屋町社山55
公式サイト https://tokai-minami.jp/



愛知県立東海樟風高等学校

(あいちけんりつ とうかいしょうふうこうとうがっこう)

学祭名 東商祭
文化祭開催日 9月27日(水)・28日(木)

体育祭開催日 
9月29日(金)
一般公開 
在校生の家族のみ
住所 
東海市大田町曽根1
公式サイト https://tokai-ch.aichi-c.ed.jp/



<大府市>


愛知県立大府高校
(あいちけんりつ おおぶこうこう)

全日制文化祭開催日 9月7日(木)・8日(金)
全日制体育祭開催日 10月19日(木)※変更の場合あり

一般公開 在校生の保護者のみ

夜間文化祭開催日 11月3日(金祝)
夜間体育祭開催日 6月9日(金)
一般公開 有(変更の場合あり)
住所 大府市月見町6-180

公式サイト https://obu-h.aichi-c.ed.jp/



愛知県立大府東高等学校
(あいちけんりつ おおぶひがしこうとうがっこう)

学祭名 大東祭
文化祭開催日 9月8日(金)
体育祭開催日 
10月12日(木)※変更の場合あり

一般公開 文化祭は在校生保護者と卒業生、体育祭は在校生の保護者のみ
住所 大府市横根町膝折1-4
公式サイト https://obuhigashi-h.aichi-c.ed.jp/

 


愛知県立桃陵高等学校

(あいちけんりつ とうりょうこうとうがっこう)

学祭名 桃華祭
文化祭開催日 
9月13日(水)
体育祭開催日 9月15日(金)

一般公開 文化祭は在校生の保護者のみ
住所 大府市中央町5-15
公式サイト https://toryo-h.com/




<知多市>


愛知県立知多翔洋高等学校
(あいちけんりつ ちたしょうようこうとうがっこう)

文化祭名 翔洋祭
文化祭開催日 9月14日(木)・15日(金)
体育祭開催日 10月27日(金)
一般公開 非公開(許可のあるカメラマンのみ入場可能)
住所 知多市八幡堂ヶ島50-1
公式サイト https://chitashoyo-h.jp/


<東浦町>


愛知県立東浦高等学校
(あいちけんりつ ひがしうらこうとうがっこう)

文化祭開催日 9月8日(金)

体育祭開催日 6月15日(木) ※2023年度は既に終了
一般公開 在校生の保護者のみ
住所 東浦町生路富士塚20
公式サイト https://higashiura-h.aichi-c.ed.jp/cms/



<阿久比町>


愛知県立阿久比高等学校
(あいちけんりつ あぐいこうとうがっこう)

学祭名 清暉祭
文化祭開催日 9月11日(月)、12日(火)
体育祭開催日 9月13日(水)
一般公開 不明
住所 阿久比町阿久比尾社2-1
公式サイト https://agui-h.aichi-c.ed.jp/cms/


<半田市>


愛知県立半田高等学校
(あいちけんりつ はんだこうとうがっこう)

学祭名 ひいらぎ祭
文化祭開催日 9月7日(木)~9日(土) ※9日(土)のみ一般公開
体育祭開催日 
9月10日(日)
一般公開 有
住所 半田市出口町1-30

公式サイト https://2023.hiiragi-sai.f5.si/

「ひいらぎ祭」は、半田高等学校の生徒が一番盛り上がる学校行事。夏休み前から準備に取り掛かり、夏休み中に出校し準備をする生徒もいるのだとか。生徒による制作物は圧巻です!



愛知県立半田工科高等学校
(あいちけんりつ はんだこうかこうとうがっこう)

文化祭開催日 11月1日(水)
体育祭開催日 10月19日(木)
一般公開
 在校生の保護者のみ
住所 半田市柊町3-1
公式サイト https://handa-kogyo.jp/



愛知県立半田東高等学校
(あいちけんりつ はんだひがしこうとうがっこう)

学祭名 一心祭
文化祭開催日 
9月11日(月)
体育祭開催日 
9月1日(金) ※2023年度は既に終了
一般公開 不明
住所 半田市西生見町30
公式サイト https://handahigashi-h.aichi-c.ed.jp/



愛知県立半田農業高等学校
(あいちけんりつ はんだのうぎょうこうとうがっこう)

学祭名 半農祭
文化祭開催日 
11月2日(木)、11月3日(金) ※3日(金)のみ一般公開
体育祭開催日 6月1日(木) ※2023年度は既に終了
一般公開 
住所 半田市柊町1-1
公式サイト https://handa-agri.jp/

半農祭2日目は一般公開されます。ただし、保護者と中学生が対象になります。有志によるダンスや演奏で会場は大盛り上がり!模擬店も大人気です。



愛知県立半田商業高等学校
(あいちけんりつ はんだしょうぎょうこうとうがっこう)

学祭・体育祭名 白山祭
文化祭開催日
 9月27日(水)・28日(木)
体育祭開催日 9月29日(金)
一般公開 在校生の保護者のみ
住所
 半田市白山町2-30
公式サイト https://handa-ch.aichi-c.ed.jp/cms/


<常滑市>


愛知県立常滑高等学校
(あいちけんりつ とこなめこうとうがっこう)

学祭名 丘陵祭
文化祭開催日 9月8日(金)、9日(土)
体育祭開催日 9月10日(日)
一般公開 有
住所 常滑市金山四井池10
公式サイト https://tokoname-h.aichi-c.ed.jp/cms/

各クラスでの様々な出し物や、食品バザーなどがあります。体育館では、有志によるバンド演奏が行われたり、工業科による出店があったりなど盛りだくさんです。



<武豊町>

愛知県立武豊高等学校
(あいちけんりつ たけとよこうとうがっこう)

文化祭開催日 9月8日(金)

体育祭開催日 6月6日(火)※今年度は既に終了
一般公開 在校生の保護者のみ
住所 武豊町ヲヲガケ8
公式サイト https://taketoyo-h.aichi-c.ed.jp/cms/



<美浜町>

日本福祉大学付属高等学校
(にほんふくしだいがくふぞくこうとうがっこう)

学祭名 ゆりのき祭
文化祭開催日 
9月8日(金)・9日(土)
体育祭開催日
 10月12日(木)
一般公開 文化祭は在校生の家族・生徒から紹介された人
     体育祭は在校生の家族(変更の場合あり、人数制限あり)
住所 美浜町奥田中之谷2-1
公式サイト https://www.n-fukushi.ac.jp/koukou/




<南知多町>

愛知県立内海高等学校
(あいちけんりつ うつみこうとうがっこう)

学祭名 黒潮祭
文化祭開催日 
10月26日(木)
体育祭開催日
 10月27日(金)

一般公開 在校生の家族
住所 南知多町内海奥鈴ヶ谷1-1
公式サイト https://utsumi-h.aichi-c.ed.jp/



※本記事は、各学校公式サイトなどを参考に作成しています。情報が変更となる可能性があるため、最新情報は公式サイトよりご確認ください

新着情報は「ちたまるNavi」Xで配信中!

おすすめ記事一覧

MISE LOG

オオサカヤ 育児工房 詳しく見る
育児工房アウトレット・お買い上げでガーゼハンカチプレゼント

ショップ

2025.04.03

育児工房は全国の百貨店で販売しています

オオサカヤ 育児工房

育児工房は全国の百貨店で販売しています

グルメ

2025.04.02

大池公園さくら祭り 来てね!

ラズベリーパイ ジェラート工房

大池公園さくら祭り 来てね!

住まい・暮らし

2025.04.01

春は“推し活”がもっと楽しくなるチャンス!

知多メディアスネットワーク

春は“推し活”がもっと楽しくなるチャンス!

住まい・暮らし

2025.03.25

フラワーアレンジメントワークショップ開催いたします!

Relax home

フラワーアレンジメントワークショップ開催いたします!

習い事・趣味

常滑市

2025.03.19

美文字への第一歩を踏み出そう! 公文書写なら楽しく身に付きます

公文書写 常滑奥条教室

美文字への第一歩を踏み出そう! 公文書写なら楽しく身に付きます

塾・スクール・外国語,趣味・資格

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE