毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

2023.12.23

おでかけ

複合遊具に展望台!さらに大府市の歴史も詰まった桃山公園【穴場公園#9】

自然 まちネタ 行ってみたレポ 親子 公園穴場 公園 大府市

 
前回訪れたのはこちら

おでかけ

東海市

2023.10.30

写真映えスポット!時計台がメルヘンな加家公園【穴場公園#8】

自然,まちネタ,行ってみたレポ,親子,公園穴場,公園


今回訪れたのは大府市・桃山公園場所はJR大府駅から車で5分ほどの小高い住宅地にありました。

今日は1歳になりたての子どもと一緒に訪れました。さっそく行ってみましょう!


どんな遊具があるの?
 
2連ブランコ
座面タイプのブランコが2つありました。バランス感覚の向上にもおすすめです。




複合遊具 
南国のヤシの木のようなモチーフが可愛い、緑色の複合遊具を見つけました。



こちらの複合遊具には、大型の3連滑り台が!兄弟や友達と同時に滑ることができるので、子どもたちも大喜びしそうですね。



3連滑り台は、階段を2つ登った先から降りるため、なかなかの高さがあります。



3連滑り台よりも少し低いオレンジ色の滑り台は、滑り口までの"階段”が見当たりません…。



ロッククライミングのように壁をよじ登るか、雲梯(うんてい)を使わないと、この滑り台には辿り着けないようになっているのです!



これは難易度が高い!と思ったらそれもそのはず。



この遊具は対象年齢が612歳と表記されていました。
 
1歳になりたての子どもと比較するとこのスケール!



オレンジの滑り台までは、まだまだ届きそうもありません。小学生くらいの子が楽しめる遊具のようです。


その他の設備

風車モニュメント

高さ17mもある風車で、桃山公園のシンボルとして1990年に建てられたそう。



展望台にもなっていて、眺めは最高!高所恐怖症の人はちょっと足がすくんでしまうかも…。



桜まつりの期間中は、営業時間も21:00までと長く、ライトアップも楽しめるようになっています。
 
桃陵荘
和室(10畳・8畳)や土間(12畳程度)がある桃陵荘は、予約制で借りることができる施設。



事前に大府市水緑公園課での団体予約が必要です。利用資格など詳しくはこちらから。
 
トイレ
公園内にトイレは2か所ありました。



風車モニュメント近くには、車椅子でも利用できる多目的トイレがありました。



桃陵荘の近くには、男女別トイレと多目的トイレが設置されています。



多目的トイレにはオムツ替えシートも設置されていました。


手洗い場
2か所に手洗い場が設置されていました。ベンチも整備されていて、暖かい日にのんびり過ごすのも良さそうです。




じゃぶじゃぶ池・しょうぶ池
以前は水が流れていたようですが、現在水はありませんでした。



しょうぶ池には橋もかかっています。




井戸跡
大府市桃山町という地名は大正から昭和初期にかけて一帯が桃の果樹園だったことに由来しているそう。果樹園を潤すために使われていた井戸の跡地が残されていました。




龍神さまの祠(ほこら)
昔、村人たちが桃山の上に池をつくって、祠(ほこら)に龍神さまを祀ったという大府の昔話「桃山の龍神さま」の伝承地。
祠には柿のお供え物もあって、なんだかほっこりします。




銅像
大府町(当時)の議会議員や助役、町長を歴任した酒井鼎一(さかいていいち)氏の銅像が建てられていました。長年大府市のために尽力した名誉市民でもあります。




給水塔の丘
展望台の奥に位置するこの場所には、かつて「桃山タンク」と呼ばれていた給水塔が建てられていたそう。現在は広場になっていて、絵陶板には当時の様子が描かれています。




駐車場
周辺は一方通行の道路も多いため、車で向かう場合は検索するのがベスト。



駐車場は舗装された第1駐車場と砂利の第2駐車場があります。1駐車場は公園から少し離れており、徒歩3分ほど緩やかな坂があります。



2駐車場は公園の目の前なので、小さい子どもを連れている場合などはこちらの方が便利かもしれません。(現在は近隣の水道工事のため、一部利用できないようになっていました。)



この辺りは桜の名所としても有名で、春には桜まつりも開催されます!



近隣の駐車場の案内表示もありました。
 
桃山公園はかつて桃の果樹園があり、井戸や風車、給水塔などを公園として整備した場所です。こぢんまりとした場所ながらも見どころや遊びどころのたくさん詰まった公園です。


桃山公園は、アクティブに遊びたい子どもたちに嬉しい複合遊具だけでなく、大府市の歴史も学ぶことができる公園でした。
桜まつりの季節も楽しみですね!

▼こちらの記事で紹介した大倉公園からも徒歩3分ほどの距離にあります。

地元ネタ

大府市

2023.12.09

大正時代の茅葺門に紅葉!子どもと一緒に大府市・大倉公園に行ってみた

自然,季節ネタ,行ってみたレポ,公園

▼詳細はこちら

桃山公園

(ももやまこうえん)

住所 大府市桃山町4-202
駐車場 有(第1駐車場、第2駐車場)
駐車場・展望台利用時間 4月~9月 9:0019:00、10月~3月 9:0017:00、桜まつり期間 9:0021:00
トイレ 有(男女別、多目的トイレ、おむつ交換台)
自動販売機 
水道 
自転車練習 不可
公式サイト https://www.city.obu.aichi.jp/shisetsu/bunka_sports/park_obu/1005215/


▼場所はこちら

新着情報は「ちたまるNavi」Xで配信中!

おすすめ記事一覧

MISE LOG

オオサカヤ 育児工房 詳しく見る
育児工房アウトレット・お買い上げでガーゼハンカチプレゼント

ショップ

2025.04.03

育児工房は全国の百貨店で販売しています

オオサカヤ 育児工房

育児工房は全国の百貨店で販売しています

グルメ

2025.04.02

大池公園さくら祭り 来てね!

ラズベリーパイ ジェラート工房

大池公園さくら祭り 来てね!

住まい・暮らし

2025.04.01

春は“推し活”がもっと楽しくなるチャンス!

知多メディアスネットワーク

春は“推し活”がもっと楽しくなるチャンス!

住まい・暮らし

2025.03.25

フラワーアレンジメントワークショップ開催いたします!

Relax home

フラワーアレンジメントワークショップ開催いたします!

ショップ

東海市

2025.03.19

家族同然のペットを天国へと見送る… 訪問、来店のどちらでも対応します!

愛知ペット葬儀社

家族同然のペットを天国へと見送る… 訪問、来店のどちらでも対応します!

動物,冠婚葬祭

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE