毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

2024.04.27

お店

親知らず・ホワイトニング・矯正など!気になる「歯のケア」の疑問を歯科医に聞いてみた/ちたまる広告

健康 ちたまる広告 半田市

虫歯や歯並びなど歯の悩みは人それぞれ。だからこそ、人に聞いてもわからないこともありますよね。

そこで今回は、ホワイトニングや矯正など、歯のケアについて専門家である半田市の歯科「Yard Dental Clinic(ヤード デンタル クリニック)」の赤崎院長に伺いました。

▼忙しい人に嬉しい歯科Yard Dental Clinicって?

歯科医に聞きたい
みんなのQ&A

――       
親知らずは抜いた方が良いの?
「生え方にもよりますが “生えたら抜くこと”を提案することが多いです。どうしても磨き残しが出やすく、虫歯や歯周病のリスクが高まる可能性があるためです。



また、見える形で生えていなくても、歯茎の中で横向きに倒れている親知らずは横から歯を押す力が働いて噛み合わせに影響することがあるため、抜いた方が良いケースもあります。

多くの場合は、2本までなら抜いた翌日に消毒、縫っていれば1週間後に抜糸と、通院は最大で3回。腫れは1~2週間程度で治るでしょう。」


――       ホワイトニングは歯医者か自宅かどう選べば良い?
「クリニックで行うオフィスホワイトニングは、23回で変化を感じやすく、カラッとした白さが特徴です。



ホームホワイトニングは即効性はありませんが、家でリラックスしてできる気楽さがありますね。こちらは透明感のある白というイメージです。

お口の状態や続けやすさで選ぶ場合が多いですが、理想は両方を組み合わせること。クリニックで好みの色合いに近づけ、それをキープするために家でも行えばベストな状態を維持しやすくなりますよ。」


――       マウスピース矯正とワイヤー矯正どう違う?
マウスピース矯正は取り外しが可能。お口の状態によってはできない方もいますが、見た目が気にならず、食事の制限もなく歯磨きしやすいことが特徴です。



ワイヤー矯正は目立ちやすく、痛みが強い傾向にあります。食事に制限があり歯磨きも大変ですが、その分歯が動きやすく、医師が手作業で行うので細かい調整も可能です。

どちらも1.2年以上かかるので、長い目で考えましょう。子どもの場合は56歳から予防的な矯正、6歳臼歯と前歯が生え揃った時期から本格的な矯正が可能です。」



いずれにしても、医師との相談が大切。定期的に歯科検診に通えばリスクの発見も早く、検診ついでに気軽に相談できますよ。

最近歯医者へ行ってないなと思ったら、まずは気軽に検診や口内の掃除ついでに足を運んでみてはいかがでしょうか。


今回教えてくれたのは…


Yard Dental Clinic・赤崎院長
半田市の名鉄知多半田駅からすぐの場所にある歯科Yard Dental Clinic(ヤード デンタル クリニック)」の医院長。あ、そろそろ歯医者に行ってみよう。」と気軽に通えるような、自由で新しいスタイルを目指しています。

▼日曜診療もある!「Yard Dental Clinic」

▼詳細はこちら


Yard Dental Clinic
(ヤード デンタル クリニック)

住所 半田市広小路町150-2 名鉄知多半田駅前ビル1F
電話 0569-89-2351
診療時間 9:00~13:00、14:00~18:00(日曜は17:00まで)
休診日 月曜、土曜、祝日休
駐車場 有
公式サイト https://yard-dental.com/
Instagram yard.dental_freely


▼場所はこちら

新着情報は「ちたまるNavi」Xで配信中!

おすすめ記事一覧

MISE LOG

オオサカヤ 育児工房 詳しく見る
育児工房アウトレット・お買い上げでガーゼハンカチプレゼント

ショップ

2025.04.03

育児工房は全国の百貨店で販売しています

オオサカヤ 育児工房

育児工房は全国の百貨店で販売しています

グルメ

2025.04.02

大池公園さくら祭り 来てね!

ラズベリーパイ ジェラート工房

大池公園さくら祭り 来てね!

住まい・暮らし

2025.04.01

春は“推し活”がもっと楽しくなるチャンス!

知多メディアスネットワーク

春は“推し活”がもっと楽しくなるチャンス!

住まい・暮らし

2025.03.25

フラワーアレンジメントワークショップ開催いたします!

Relax home

フラワーアレンジメントワークショップ開催いたします!

ショップ

知多半島

2025.03.19

驚きや喜びをもたらすショッピング体験を。

テレビショッピングQVC

驚きや喜びをもたらすショッピング体験を。

専門店・雑貨,サービス

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE