おでかけ
半田市
2023.08.25
新美南吉ゆかりの地でキツネに会える神社へ~住吉稲荷神社~【知多半島のジンジャーニー#5】
パワースポット,自然,まちネタ,行ってみたレポ
毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト
【答え合わせ】
正解は…
①の「1913年7月30日」でした!
新美南吉の本名は新美正八(にいみしょうはち)といい、半田市の畳屋に1913年7月30日に生まれました。
代表作の「ごんぎつね」は小学校国語教科書の教材の定番ともいえる作品で、今も日本の子どもたちに愛され続けている作品です。
しかし生涯は短く、1943年3月22日に29歳という若さで亡くなりました。彼の死後も作品は多くの人々に愛されていて、今もなお生き続けています。
情報源は新美南吉記念館公式サイトより。
▼新美南吉に関連する記事
数多くの名作童話を生んだ文豪の故郷半田市に行った時は、ぜひ「新美南吉」の歴史にも触れてみてください!
次回の「知多半島雑学クイズ」もお楽しみに。