お店
大府市,東浦町,常滑市,武豊町,南知多町
2024.10.19
ここ半年以内に知多半島でオープンしたスイーツ店 11選【2024年6月~10月】
スイーツ,キッチンカー,開店,リニューアル,まとめ記事
毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト
知多市の旭公園から徒歩10分ほどのところにある、巷で話題のお店「みたらし 笑福(しょうふく)」。
コンテナハウスに、分かりやすい団子のオブジェが出迎えてくれる、まさに“THEまちかどの団子屋さん”です。
名物のみたらしだんごは、たっぷりの甘ダレが絡んだ昔ながらの懐かしい味わい。
通常価格は1本80円。ただでさえお値打ちなのに金土日は70円、さらに5のつく日は50円になるのだとか!
他にも2種類(鮭と鯖)の自家製おにぎりも密かな人気商品です。この味を求めて来る人がいるほどで、午前中で完売してしまうことも多いそう。見つけたら即買い必至です!
笑福は、とにかくメニュー数が多く、弁当や惣菜、サンドイッチをはじめ、ウナギの蒲焼や刺身盛り合わせ、そしてオートブルに至るまで団子屋とは思えないようなレパートリー。冬は豚汁やどて煮、おでんもあります。
オープンから2年半、お客さんの要望に応えているうちにメニューも増えていったのだとか。たくさんの人に愛されている証拠ですね!
そんなお客さん第一のオーナーだから、SNSなどの投稿にも度々登場。今ではすっかり名物お父さんです!
ぜひ食べに行ってみてくださいね。
▼ここ半年以内に知多半島でオープンしたスイーツ店 11選【2024年6月~10月】
お店
大府市,東浦町,常滑市,武豊町,南知多町
2024.10.19
ここ半年以内に知多半島でオープンしたスイーツ店 11選【2024年6月~10月】
スイーツ,キッチンカー,開店,リニューアル,まとめ記事
|
知多半島の豆みそとカカオ、レモンやみかん、複数のスパイスが入ったこの商品は、豆みそのまろやかなコクとカカオの優しい香りやスパイスが複雑に絡み合い、未知なる融合が醸し出す奥深い味わいが特徴です。特にお肉など味の濃い料理とのペアリング相性が良いクラフトコーラです。■商品について・うま味、凝縮。木桶仕込、3年熟成の豆みそこの商品は知多半島武豊町の南蔵商店の豆みそを使用しています。国産丸大豆(愛知)と日本を代表する天然海塩「海の精」のみを原料とし、創業時から145年以上使用している木桶にて、3年の時をかけて熟成されたうまみの凝縮された豆みそです。愛知県が主な産地である豆みそは、大豆と食塩を原料とするみそで、大豆を豆麹にして食塩水とともに仕込み、長時間熟成させることでつくられています。濃厚なうまみ、煮込めば煮込むほどおいしくなるのが特徴です。・フルーティ、酸味。クリオロ種カカオカカオはペルー産無農薬クリオロ種のアマゾンカカオを使用しています。香り豊かでフルーティ、苦みが少なく、心地よい酸味が特徴。このカカオは、アマゾン農家の生活を守るため、フェアトレードで取引されたものを使用しています。 ・食事に合わせる、クラフトコーラこの豆みそとカカオを使用することでまろやかでコクのある、特に肉料理とのペアリング相性抜群のクラフトコーラに仕上がりになります。ステーキ、フォアグラ、カレーなど、脂のうま味と豆みそとカカオのコクとが深みのあるマリアージュに。みかんの酸味とロングペッパーの爽やかさも相まって後味を爽やかにします。複雑に組み合わされた奥深い味わいをお楽しみいただけます。 (名古屋のフレンチ山内賢一郎シェフ監修)【おすすめの飲み方】コーラシロップ:炭酸水を1:3~4以上で割ってお楽しみください。ミルクやお酒で割ってもおいしいです。また、アイスクリームなどに直接かけてもおいしくお召し上がりいただけます。炭酸水で割ると約8杯分楽しめます!名称:コーラシロップ原材料:砂糖(素焚糖(国内製造))、レモン(愛知県産)、生姜、みかん、豆味噌(大豆、塩)、カカオ、カルダモン、クローブ、シナモン、ロングペッパー、オールスパイス、コリアンダー、花椒、(一部に大豆を含む)内容量:240ml賞味期限:1年保存方法:開栓前は直射日光を避けて常温で保存開封後は冷蔵庫(10℃)以下にて保存し、お早めにお召し上がりください
知多半島の豆みそとカカオ、レモンやみかん、複数のスパイスが入ったこの商品は、豆みそのまろやかなコクとカカオの優しい香りやスパイスが複雑に絡み合い、未知なる融合が醸し出す奥深い味わいが特徴です。特にお肉など味の濃い料理とのペアリング相性が良いクラフトコーラです。■商品について・うま味、凝縮。木桶仕込、3年熟成の豆みそこの商品は知多半島武豊町の南蔵商店の豆みそを使用しています。国産丸大豆(愛知)と日本を代表する天然海塩「海の精」のみを原料とし、創業時から145年以上使用している木桶にて、3年の時をかけて熟成されたうまみの凝縮された豆みそです。愛知県が主な産地である豆みそは、大豆と食塩を原料とするみそで、大豆を豆麹にして食塩水とともに仕込み、長時間熟成させることでつくられています。濃厚なうまみ、煮込めば煮込むほどおいしくなるのが特徴です。・フルーティ、酸味。クリオロ種カカオカカオはペルー産無農薬クリオロ種のアマゾンカカオを使用しています。香り豊かでフルーティ、苦みが少なく、心地よい酸味が特徴。このカカオは、アマゾン農家の生活を守るため、フェアトレードで取引されたものを使用しています。 ・食事に合わせる、クラフトコーラこの豆みそとカカオを使用することでまろやかでコクのある、特に肉料理とのペアリング相性抜群のクラフトコーラに仕上がりになります。ステーキ、フォアグラ、カレーなど、脂のうま味と豆みそとカカオのコクとが深みのあるマリアージュに。みかんの酸味とロングペッパーの爽やかさも相まって後味を爽やかにします。複雑に組み合わされた奥深い味わいをお楽しみいただけます。 (名古屋のフレンチ山内賢一郎シェフ監修)【おすすめの飲み方】コーラシロップ:炭酸水を1:3~4以上で割ってお楽しみください。ミルクやお酒で割ってもおいしいです。また、アイスクリームなどに直接かけてもおいしくお召し上がりいただけます。炭酸水で割ると約8杯分楽しめます!名称:コーラシロップ原材料:砂糖(素焚糖(国内製造))、レモン(愛知県産)、生姜、みかん、豆味噌(大豆、塩)、カカオ、カルダモン、クローブ、シナモン、ロングペッパー、オールスパイス、コリアンダー、花椒、(一部に大豆を含む)内容量:240ml賞味期限:1年保存方法:開栓前は直射日光を避けて常温で保存開封後は冷蔵庫(10℃)以下にて保存し、お早めにお召し上がりください