毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

2023.07.16

イベント

第3土日開催中!Gruunとこなめの「とこマルシェ」へ行ってみた

イベント まちネタ 行ってみたレポ 家族 マルシェ 常滑市

毎月第3土曜・日曜日に、常滑市の「Gruunとこなめ(グルーン)で行われている「とこマルシェ」。何やら新しいイベントが始まったと聞き、実際に行ってみました。



会場の「Gruunとこなめ」は、
ボートレースとこなめ横にあります。さらにそのすぐ隣には、子どもたちが思いっきり体を動かせる遊び場「Mooovi常滑」もあるので、マルシェと併せて利用するのもおすすめです。

▼子どもが喜ぶ遊び場「Mooovi常滑」

おでかけ

常滑市

2023.04.07

1人300円で遊べる!?話題のスポット「BOAT KIDS PARK Moooviとこなめ」へ潜入

ドライブ,旅行,行ってみたレポ,親子,家族,コスパ抜群

今回は、6月の第3週の回に行って来ました。
中へ足を踏み入れると…可愛らしいガーランドが!数々の装飾がイベント気分を盛り上げてくれます。



毎月出店者が違うので、行くたびに新しい出会いがあるのが嬉しいポイント。ちなみに今回は野菜、お弁当、パン、スイーツ、ハンドメイド雑貨などのお店がありました。



干支うさぎ特集に登場した「米粉パン工房つきうさぎ」も出店していましたよ!

パークセンター横の飲食スペースで休憩したり、芝生にレジャーシートを敷いてランチをしたり、フィットネス遊具で遊んだり…のんびりとした心地良い時間が流れます。



また、6月には新しいイベントが2つスタートしていました。

1つ目は「トコタンからの挑戦状」。
常滑市にまつわるクイズに正解するとガラガラ抽選会に参加できるゲームです。答えがわからない場合は、公園内にいるヒントを持った招き猫を探すのですが…猫ちゃんが小さめなので「宝探し」のよう。Gruunを散策しながらぜひ探してみてください!



2つ目は、毎月替わる「常滑魅力発信ワークショップ」。
6は常滑の蔵元・澤田酒造の社長による「梅シロップづくり」でした。事前予約優先ですが、空きがあれば当日申し込みも可能ですぜひ参加してみてください。



大人はもちろん、子どもも楽しめるマルシェ。親子や家族での来訪にもピッタリでした!

次回開催日は、
722日(土) ・23日(日)。
出店者やワークショップの情報については、常滑市公式観光サイトなどにてご確認ください。

遊ぶ・楽しむ

常滑市

2024.08.15

常滑で過ごす休日が待ち遠しくなる、毎月第3土曜日・日曜日の暮らしのマルシェ。 地元知多半島や常滑の出店者さんを中心とした暮らしを楽しむアイテムで賑わいます。 豊かな芝生、広がる青空、吹き抜ける海風の中、地元の出展者さんとお話ししながら、お気に入りをみつけよう。 今月はどんな素敵なものに出会えるかな?

とこマルシェ

常滑で過ごす休日が待ち遠しくなる、毎月第3土曜日・日曜日の暮らしのマルシェ。 地元知多半島や常滑の出店者さんを中心とした暮らしを楽しむアイテムで賑わいます。 豊かな芝生、広がる青空、吹き抜ける海風の中、地元の出展者さんとお話ししながら、お気に入りをみつけよう。 今月はどんな素敵なものに出会えるかな?

アミューズメント・レジャー,祭り・イベント


▼詳細はこちら


とこマルシェ

住所 常滑市新開町4-111 Gruunとこなめ内
開催日時 3土曜、日曜開催 ※次回は2023年7月22日(土)・23日(日)
駐車場 
公式サイト https://www.tokoname-kankou.net/event/detail/194/
Instagram tokonamekanko


▼場所はこちら

新着情報は「ちたまるNavi」Xで配信中!

おすすめ記事一覧

MISE LOG

グルメ

2025.05.01

ジェラってるアサイーシェイクって!?

ラズベリーパイ ジェラート工房

ジェラってるアサイーシェイクって!?

住まい・暮らし

2025.05.01

\5月限定!トクイテン×メディアス 新規お申込キャンペーン開催/

知多メディアスネットワーク

\5月限定!トクイテン×メディアス 新規お申込キャンペーン開催/

ショップ

2025.04.26

育児工房ガレージセールは本日開催です

オオサカヤ 育児工房

育児工房ガレージセールは本日開催です

ショップ

2025.04.25

【金価格】★最高値更新★

買取店わかば 知多清水が丘店

【金価格】★最高値更新★

ショップ

2025.04.23

帰省土産も東海市観光物産プラザでどうぞ

東海市観光物産プラザ

帰省土産も東海市観光物産プラザでどうぞ

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE