2023年もあとわずか。あんなに暑かった夏もすでに過去の記憶となり、いつの間にかすっかり寒くなりましたね。そう、気が付けばもう年末なんです。
今回は、ちたまるNaviスタッフBが発見した、年末年始にピッタリの「スゴいお餅」「ウマいお酒」を紹介します。
知多半島でしか味わえない
とっておきの年末年始を!
「来年は辰年か~、我らがドラゴンズはどんなドラマを見せてくれるのかな~」なんて思いふけっている場合じゃないんです。準備しましたか?年末年始の必需品「お・も・ち」と「お・さ・け」。
昔は恒例だった年末の餅つきイベントも、ここ数年やっている家庭を見掛けることが少なくなりました。かく言う私も、今やお正月はスーパーで買った某有名メーカーの鏡餅で気分だけ正月気分を味わって楽しんでいます。
・・・あぁ、もう年末にあのもち米をふかして臼と杵でつくる、つきたてのお餅を味わうことはできないのでしょうか。
いや、できるんです!!!私は見つけてしまいました、「スゴいお餅」を!
100%自社栽培のもち米でつくる
つづき農場の「スゴいお餅」知ってる?
そのスゴいお餅とは、
●米どころ阿久比町の自社農園で栽培された阿久比米を100%使用
●杵でつくから伸びがよくコシがある
●その日つきたての柔らかいお餅
●もちろん保存料や添加物は一切不使用
と言う、あの頃の手づくりお餅のような(むしろそれ以上のクオリティの)、まさに私が求めていたお餅です!
しかも、ついたお餅なので、自分たちで臼や杵などの準備をする煩わしさや、力が衰えてくると結構キツい餅つき係・ビビりながら餅をひっくり返す返し手からも解放されます。
「そんなお餅どこに売っているの!?」と、気になっている皆さん。つきたて柔らかな本格派のお餅が“知多半島”で買えるんです!
その場所は、阿久比町「つづき農場」。米の栽培から餅の製造、そして販売まで全てを行っています。
餅に使われるもち米は、減農薬で栽培された阿久比米なので安全&安心です。有名なお米屋さんなので、知っている人も多いですよね。
餅とセットでいかが?
年末年始におすすめのお酒

「これで美味しい年越しができるぞ~」とワクワクしている皆さん。お餅に加えて、「ウマいお酒」も一緒にどうですか?
その「ウマいお酒」の特徴は…
●つづき農場の阿久比米れんげちゃんミルキークイーンの純米大吟醸
●蓬莱泉 関谷醸造にて醸造
●100本のみの限定商品
とのことです。
“蓬莱泉 関谷醸造”と聞いてピンと来る人も多いですよね。そう、銘酒「空」でお馴染みの関谷醸造です。これは期待できる、クゥ~!お餅にお酒に、今回は良い年末年始が過ごせそうな予感!!
阿久比米れんげちゃんって?
ミルキークィーンの特徴はなんといっても粘り。コシヒカリよりも粘りが強く、もち米に近い食感をしています。粒の大きさは中粒、甘みが非常に強く、冷めても硬くなりにくくおいしく食べられますので、おにぎりやお弁当などにオススメ。粘りが強すぎるという方は、水をお好みに合わせて少し少なめにして炊くとおいしく炊けます。粘り・甘みが強いため、ブレンド米としても使えます。他の品種のお米と混ぜることによって適度な甘みと粘りのあるバランスのとれたおいしいお米としておいしく食べられます。お米は10キログラムまで下記の送料となります。
≪減農薬・無化学肥料米≫令和6年度産新米 阿久比米れんげちゃん 【ミルキークイーン】 5kg
ミルキークィーンの特徴はなんといっても粘り。コシヒカリよりも粘りが強く、もち米に近い食感をしています。粒の大きさは中粒、甘みが非常に強く、冷めても硬くなりにくくおいしく食べられますので、おにぎりやお弁当などにオススメ。粘りが強すぎるという方は、水をお好みに合わせて少し少なめにして炊くとおいしく炊けます。粘り・甘みが強いため、ブレンド米としても使えます。他の品種のお米と混ぜることによって適度な甘みと粘りのあるバランスのとれたおいしいお米としておいしく食べられます。お米は10キログラムまで下記の送料となります。
3,400円(税込み)
つきたてお餅とお酒は
いつから?どこで手に入る?
販売日は12月27日(水)~30日(土)の4日間限りで、つづき農場で受け取れます。
当日店頭で購入することもできますが、「絶対にこの日に!」「売り切れる前に欲しい」という人は予約がマストです。
<販売日時>
日程 12月27日(水)~30日(土)の4日間
時間 10:00~17:00
※お餅は毎日つくので、その日のつきたてのお餅です
<予約受付>
●電話(0569-48-4619)、メール、FAX、公式LINEにて受付中。詳しくはこちら。
●遠方で取りに行けない人は、
こちらから配達も受付中!準備でき次第順次配送となります。
<商品ラインナップ>
・のしもち 白 1升(約28×38cm) 2,000円
・のしもち 玄米 1升(約28×38cm) 2,200円
・のしもち 白 5合(約28×19cm) 1,000円
・のしもち 玄米 5合(約28×19cm) 1,100円
・鏡もち(白) 1合 250円、2合 500円、3合 750円、5合 1,200円、1升 2,400円
・清酒純米大吟醸「千姓」720ml 3,000円

・あま酒 500ml 800円
・あま酒(古代米入り)500ml 850円
・あま酒2種類セット贈答用箱入り 500ml×2本 2,000円
・れんげちゃんコシヒカリ 5kg 2,450円
・れんげちゃんミルキークイーン 5kg 2,800円
・餅米 1.4kg 650円
・つづき農場で採れた新鮮野菜(小松菜、白菜、カブ、大根、キャベツ、ブロッコリー、ミカンほか)
いやー何が良いって、割と面倒な餅つきイベントに参加しなくても、“アレ”が食べられるなんて最高~(ついに出た本音)!!もう買うしかないですよね。これで良い年越しができそうです。