毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

2023.12.05

地元ネタ

日長神社の「紅葉谷」が見頃!秋の絨毯を楽しむ【ぶらり、じもふぉと。#10】

観光 自然 季節ネタ 連載 行ってみたレポ 知多市

知多半島を中心に活躍するママカメラマン・おのうちあいこさんが、知多半島の風景を切り取ってお届けするコーナー「ぶらり、じもふぉと。」。

今回は、知多市日長の「紅葉谷(もみじだに)へ。知多半島の紅葉の名所のひとつで、近場で訪れられる人気の紅葉スポットです。

▼こちらもおすすめ!大興寺のイチョウも絶景

 Today’s my photo 
  by.Aiko Onouchi
Data:F3.2 SS1/800 ISO640
 
今回は、我が家イチ押しの紅葉スポットへ行って来ました。毎年必ず訪れる場所で、家族で紅葉を楽しんだ後、最後にセルフタイマーで家族写真を撮るのが恒例になっています。年賀状に載せることもあるくらい、本当に綺麗な場所。

ここは、知多市日長にある「紅葉谷(もみじだに)。日長神社の隣にある谷で、大正時代に100本ほどの樹木が植えられたそうです。

Data:F2.8 SS1/1250 ISO200
 
まずは日長神社でお詣りをして、案内の看板に従って足を進めます。坂になっているので、滑り落ちないように気をつけてくださいね。


Data:F5.6 SS1/250 ISO640

撮影に訪れたのは12月3日(日)。天候にも恵まれ、ちょうどモミジも見頃を迎えていました。
陽の当たる上の方から色濃く染まっていて、まだ下の方は緑の葉っぱも残っている様子。今週末にかけて、より色味が増して一段と綺麗な景色が見られそうです。
 
ちなみに、散りゆく紅葉の絨毯も必見!私は毎年2週連続で訪れて、移り変わるその風景をカメラに収めています。


Data:F2.8 SS1/400 ISO2500

一緒に訪れた子どもたちは、元気に走り回り、赤や黄色の綺麗な葉っぱ、ドングリなどを見つけては喜んでいました。

最近、順々に風邪をひいてしまい家に籠りがちだったので、久しぶり外の空気がとーっても気持ち良くて。綺麗な景色も見られて、心が晴れやかになりました。
もう一年が終わろうとしているなぁと一抹の寂しさを感じながらも、無事に家族皆が過ごせたことに感謝ですね!!大掃除も少しずつ始めなきゃな・・・なんてことも思いながら(笑)。

Data:F3.2 SS1/250 ISO320

冬の光って柔らかくて良いんですよね。逆光気味にするとキラキラな写真が撮れるので、つい色々な角度で撮りたくなって何度もシャッターを切っていました。
「こう撮りたい!」と色々と考えたりもするのですが、その場を楽しみながら心の向くままに“感動した景色を撮る”。・・・写真は、これに限るよなぁと思う今日この頃です。


Data:F6.3 SS1/250 ISO200

だいぶ寒くなってきましたが、体調には気を付けて、冬の空気・景色を楽しんでいきましょう~!!
 
【Location】日長神社・紅葉谷(知多市日長森下4)
【Camera】SONY a7iii
【Lens】FE35mm F1.8
【Weather】晴れ

▼おのうちさんが過去に訪れた場所はこちら

地元ネタ

阿久比町

2023.06.12

6/18(日)まで「花かつみまつり」開催中!限定お守り、アジサイなど【ぶらり、じもふぉと。#8】

イベント,観光,自然,季節ネタ,連載,行ってみたレポ

地元ネタ

大府市

2023.03.21

ミモザ満開!桜も花咲く「大府みどり公園」は春の名所【ぶらり、じもふぉと。#5】

観光,自然,季節ネタ,連載,行ってみたレポ

地元ネタ

知多市

2022.11.07

知多半島の魅力溢れる田園風景【ぶらり、じもふぉと。#1】

自然,まちネタ,連載,行ってみたレポ


「ぶらり、じもふぉと。」とは?

2021年8月号より、ちたまるスタイルの連載として始まったコラム。知多半島を中心に活躍する知多市在住のママカメラマン・おのうちあいこさんが、日常の何気ない風景をカメラで切り取り、その時に見たもの・感じたことを綴ります。プロカメラマンならではの視点と、その場所の魅力が溢れる内容は、知多半島の魅力を再発見できると根強いファンが多数!


ひととき寫眞(おのうちあいこ)
Instagram:onouchiaiko


▼スマートフォンで綺麗に写真を撮るには!?写真の撮り方をおのうちさんが解説!

www.chitamaru.jp

14ページ|ちたまるスタイル 3月号 No.126-ちたまるNavi

ちたまるスタイル 3月号 No.126の14ページの記事をご紹介します。

新着情報は「ちたまるNavi」
X・Instagramで配信中!

おすすめ記事一覧

ラズベリーパイ ジェラート工房 詳しく見る
シングルジェラート、 ダブルジェラートは ワッフルコーンプレゼント

グルメ

東海市

2025.05.19

子どもから大人まで全ての人々がおいしいジェラートを食べて笑顔に、幸せになって欲しいという願いを込めて自社製造をしています。

ラズベリーパイ ジェラート工房

子どもから大人まで全ての人々がおいしいジェラートを食べて笑顔に、幸せになって欲しいという願いを込めて自社製造をしています。

テイクアウト・弁当,喫茶・スイーツ・パン

MISE LOG

ショップ

2025.07.22

謎解きゲーム休止日

東海市観光物産プラザ

謎解きゲーム休止日

東海市

2025.07.21

駅近徒歩1分! 0次会、2次会も歓迎 寿司居酒屋で旬の海鮮に舌鼓

酒場えびす

駅近徒歩1分! 0次会、2次会も歓迎 寿司居酒屋で旬の海鮮に舌鼓

おふくろ庵 万葉食堂 詳しく見る
ランチ 10%OFF

グルメ

東海市

2025.07.21

地元野菜たっぷり! 万葉食堂の癒しランチ 毎日食べたい直売野菜もずらり勢ぞろい

おふくろ庵 万葉食堂

地元野菜たっぷり! 万葉食堂の癒しランチ 毎日食べたい直売野菜もずらり勢ぞろい

和食・定食・海鮮・魚介・鍋,テイクアウト・弁当

グルメ

知多市

2025.07.21

土日限定ランチ新メニュー 「ダムカレー」が販売開始!

KonoMachi Cafe 佐布里緑と花のふれあい公園

土日限定ランチ新メニュー 「ダムカレー」が販売開始!

喫茶・スイーツ・パン

寿司・うなぎ・ステーキ じろきん 詳しく見る
飲食代金5%OFF ※現金払いのみ ※宴会での使用不可

グルメ

知多市

2025.07.21

知多の名店「うなぎといえば、じろきん」 創業から進化を続ける老舗の味

寿司・うなぎ・ステーキ じろきん

知多の名店「うなぎといえば、じろきん」 創業から進化を続ける老舗の味

和食・定食・海鮮・魚介・鍋,寿司・うなぎ,テイクアウト・弁当

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE

RANKING