毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

2024.01.01

地元ネタ

知多半島民はどんなお雑煮食べているの?餅の形・具材など

まちネタ 季節ネタ 知多半島雑学 ちたまる調査隊 家族 東海市 大府市 知多市 阿久比町 半田市 武豊町 南知多町 常滑市 美浜町 東浦町

※本記事は2023年1月1日(日)に投稿した内容を再編集して投稿しています

年末年始に食べられる伝統的な料理があります。その代表的な料理の一つが「お雑煮」です。お雑煮は、日本全国で食べられている料理ですが、地域によって味付けや具材が異なります。知多半島のお雑煮について、その歴史や特徴、食べ方などを紹介します。

知多半島のお雑煮調査
合計約16,000名にフォローをしていただいている、ちたまるNaviのSNSアカウント・XInstagramなどで、読者の皆さんに聞いてみました。(アンケートは2022年に実施したものです)
たくさんのご参加ありがとうございました!


アンケート結果発表!
 
それでは、気になるアンケートの結果をご紹介!自分と一緒?違う?など、皆さんの家庭とどんな違いがあるのか、照らし合わせて読んでみてくださいね。

1.餅の形はどんな形ですか?

知多半島の餅の形は、ほぼ「四角い餅」のようです。「丸い」「台形」の形をした家庭もあるようです。

<その他、アンケートより>
「餅は杵と臼でついてました。準備が大変だけど…コロナ禍で親戚が集まるのが難しくなったので人手が足りず、ここ数年は餅つきしてませんが、そろそろ再開しないと年に1度なので手順を忘れちゃいそう」

「お餅が上手く食べれない親戚の幼い子用に、白玉団子を入れています!!」

餅は焼かずに入れます、もちろん」

「餅は貰ったり買ったりだが 基本四角い。 我が家は焼き餅の上に汁をかけるスタイル」
 
元々は、餅をそのまま入れていたのですが、知人から『一度餅を焼いてから入れる』というのを聞いて試してみたところ、その味にハマりました。手間はかかりますが、一度軽く焼いた餅でつくると、トロトロになりすぎず美味しいのでおすすめです


焼いていれるとこんな感じで外はカリっとなるようです。「焼いてから入れる」というコメントが多く見られました!


2.具材は何が入っていますか?

入れる具材は多種多様。ほとんどの人が複数回答でした。特にこれだ!という決まりはないようですが「小松菜」「かまぼこ」「かつお節」「鶏肉」を入れる家庭が多いようです。



「小松菜」を入れない家庭は「ほうれん草」「正月菜(もち菜)」を入れたりするようです。彩りが良くなる「にんじん」「イクラ」も複数票ありました



その他には、「しいたけ」「白菜」「はまぐり」「スルメの千切り」「ごぼう」「大根」「水菜」「海老」…等といった回答が1~2票ずつありました。

<その他、アンケートより>
「お雑煮には、イクラが入っているのが当然だと思っていたのですが一般的ではないのです?おせちをつくる際に、この地域ではハゼが全然売っていなくて大変だと毎年困っている印象です」


「つくってくれる人が小松菜が嫌いなので、代わりにほうれん草を入れてるみたいです」

「すまし汁に丸餅だけが入っていて、あとの具材は大皿に盛って、トッピングで各自投入

「実家で両親が家庭菜園をしていたり、親戚にいただいたりで、野菜たっぷりのお雑煮です。お正月は、野菜不足になりがちなので、大人にも、3歳の娘や1歳の息子にもピッタリ!娘は来年(2023年)お餅のお雑煮デビュー。息子は、まだお餅は食べられないので、雑炊の予定です」


3.どんな汁ですか?

汁は、すまし汁が圧倒的に多いです。醤油ベースのつゆもあるようです。

<その他、アンケートより>
「母親の実家が九州なので、名古屋っぽい味付けではないのかもしれません。こういうのって、親の出身地の味が出たりするのかな、と思いました」

愛知県といえば「味噌」のイメージが強いですが、今回の結果では味噌を使うと答えた人はいませんでした。
 

4.変わっている点や、お雑煮・お餅・正月料理にまつわるエピソードがあれば教えてください。
 
お雑煮と一緒に、必ずぜんざいが出ます。お餅入りの粒餡ぜんざい」

 
お雑煮はあまり食べません。個人的には焼き餅一択です!醤油と砂糖と七味を混ぜて海苔で巻きます」
 
「毎年1日に名古屋市の実家に集まり、お雑煮を食べます」
 
「母がつくる長崎風甘い押し寿司と一緒に食べるのが正月の楽しみです」
 
「私の住む地域では、お正月にお餅を食べない風習があります。我が家でも元日の朝は、おはぎの真ん中のような餅つきしていないご飯を食べてます」


お雑煮ひとつとっても、様々なレシピや食べ方、風習があるんですね!
ちなみに「お餅を食べない」という風習は、現在も美浜町野間のあたりであるようですよ!


▼過去に「ドデスカ!」で取り上げられていました
“飛鳥時代から続くお寺「野間大坊」
野間大坊には源義朝(みなもとの・よしとも)のお墓が。

※源義朝イメージ

実は1159年平治の乱で命からがら逃げて知多半島の野間にたどり着いたそうです。そこで餅をつく前のもち米を手づかみで食べた義朝。その数日後に義朝は暗殺され、その翌年の正月その地では伝染病がはやってしまい、このことからこれは義朝のたたりだと考えられ、餅を食べない風習ができたそうです。”
【引用】ドデスカ!全力リサーチ(https://www.nagoyatv.com/dode/program-corner/tokusyu_wed/research/entry-8701.html


まとめ
今回のアンケート結果からみると、「知多半島ならでは」のお雑煮があるというわけではないようです。特徴のあるお雑煮は、県外から移り住んできた人の元々住んでいた地方の文化だったり、各家庭独自の“家庭の味”が影響しているようです。

ちなみに今回のアンケートは、「東海市」在住の人の回答率が1番でした。

※今回のアンケート結果(住んでいる市町集計)

日本では古くから伝わるお雑煮。一年を無事に過ごせるようにとの願いが込められているといわれています。昔からある日本文化を大切にしていきたいですね。

ぜひ、この記事の内容を家族・親戚の集まりのネタにしてみてくださいね!


▼年末年始の定番メニューといえば…?
art-3044
▼正月の餅のアレンジ方法
art-4799

新着情報は「ちたまるNavi」Xで配信中!

おすすめ記事一覧

おでかけ

東海市,大府市,常滑市

2023.11.10

完全保存版!知多半島日帰り温泉10選【前編】【知多半島レポ#28】

健康,家族,おひとりさま,友人,トレンド,知多半島レポ

地元ネタ

東海市,大府市,阿久比町,半田市,常滑市,南知多町

2024.11.29

2024年最新版!知多半島のイルミネーションスポットまとめ【随時更新】

イベント,季節ネタ,イルミネーション

地元ネタ

東海市,大府市,知多市,東浦町,阿久比町,半田市,常滑市,武豊町,美浜町,南知多町

2024.03.30

なぜ変わった!?免許更新が3/19(火)から「予約制」に!対象者や予約方法をチェック

おでかけ

東海市

2024.12.01

12/8(日)開催の「東海ハーフマラソン2024」アクセス・交通規制・生中継情報ほか/ちたまる広告

イベント,まちネタ,ちたまる広告,おひとりさま,友人

MISE LOG

住まい・暮らし

2024.12.01

特等席で観る!イオンモール東浦のサーカスショーで非日常を

知多メディアスネットワーク

特等席で観る!イオンモール東浦のサーカスショーで非日常を

グルメ

2024.11.28

クリスマスジェラートケーキ のご予約承ります

ラズベリーパイ ジェラート工房

クリスマスジェラートケーキ のご予約承ります

遊ぶ・楽しむ

東海市

2024.11.19

芸術劇場の冬の風物詩。今年も激戦を勝ち抜いたアーティストが集結!

第9回東海市紅白歌合戦

芸術劇場の冬の風物詩。今年も激戦を勝ち抜いたアーティストが集結!

祭り・イベント

Cafe Dining Raduno 詳しく見る
ウィークリー ディナーセット 20%OFF ※1枚につき4名まで利用可能

グルメ

東海市

2024.11.19

週替わりメニューが楽しみ! 予約不要の本格イタリアンディナー

Cafe Dining Raduno

週替わりメニューが楽しみ! 予約不要の本格イタリアンディナー

洋食・イタリアン・フレンチ

エコパーク 大府店 詳しく見る
査定後に提示で買取額20%アップ ※出張は除く※他券との併用不可※貴金属・金券・ブランドバッグ・ブランド時計・携帯端末・ゲーム・トレカ・お酒除く ※共通クーポンをお使いください。

住まい・暮らし

大府市

2024.11.19

不用品はまずはエコパークへ!

エコパーク 大府店

不用品はまずはエコパークへ!

専門店・雑貨,サービス

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE