毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

2024.01.23

命を守るために。知っておきたい防災特集まとめ<その2>【mediasエリアニュース】

住まい まちネタ 地震

2024年1月1日(月祝)に発生した「令和6年能登半島地震」。この地震では、最大震度7を観測する非常に激しい揺れが被災地を襲ったほか、沿岸部では津波も観測され、広い範囲で被害が生じています。
 
この地域でもいつ起こるか分からない大地震に備えてmediasエリアニュースでは、1月15日(月)~19日(金)までの1週間に渡り地震に関する情報を放送しました。その動画アーカイブとをまとめて紹介します。

▼防災特集<その1>はこちら

1.能登半島地震 この地域への影響は?


能登半島地震の規模や被害について、この地域にいつか来ると言われている「南海トラフ巨大地震」との関連や、地震が発生した際の対策について、名古屋地方気象台に話を聞きました。

▼動画アーカイブはこちら



2.地震発生時の「電気」注意点は?

被災地・石川県では、電柱が傾いたり、折れたりする被害も発生しました。中部電力パワーグリッド株式会社に、電力復旧後の火災など、「電気」に関して災害時気を付けたいことについて取材しました。
 
▼動画アーカイブはこちら




3.南海トラフ地震に備えて

いつ起こるか分からない災害に備え、防災グッズの準備や家具の固定など、日頃から対策しておくことが大切です。過去の災害を教訓に、南海トラフ地震に備えて今できる災害対策について考えようと、東浦町で行われた防災を呼びかける展示会を取材しました※展示会はすでに終了しています

▼動画アーカイブはこちら



4.耐震化で「地震から命を守る家」に
 

能登半島地震の被災地では、激しい揺れによる住宅の倒壊が相次ぎ、多くの犠牲者が出ました。耐震化で「地震から命を守れる家」にするにはどうしたらよいのかを紹介します。
 
▼動画アーカイブはこちら



5.能登半島地震を受けて 私たちができる対策
 

陸上自衛隊に30年以上勤務し、数々の災害現場で人命救助などにあたってきた
知多市防災専門員・松谷実さんをゲストに迎え、大地震が発生した場合に備えた対策を紹介します。

▼動画アーカイブはこちら


いかがでしたか。いつ自分の身に降りかかるかわからないからこそ、日頃から防災意識を持つことや備えが重要です。自分や大切な人の命を守るために、十分な対策を行いましょう。

新着情報は「ちたまるNavi」Xで配信中!

MISE LOG

オオサカヤ 育児工房 詳しく見る
育児工房アウトレット・お買い上げでガーゼハンカチプレゼント

ショップ

2025.04.03

育児工房は全国の百貨店で販売しています

オオサカヤ 育児工房

育児工房は全国の百貨店で販売しています

グルメ

2025.04.02

大池公園さくら祭り 来てね!

ラズベリーパイ ジェラート工房

大池公園さくら祭り 来てね!

住まい・暮らし

2025.04.01

春は“推し活”がもっと楽しくなるチャンス!

知多メディアスネットワーク

春は“推し活”がもっと楽しくなるチャンス!

住まい・暮らし

2025.03.25

フラワーアレンジメントワークショップ開催いたします!

Relax home

フラワーアレンジメントワークショップ開催いたします!

住まい・暮らし

大府市

2025.03.19

お好きな時間にゆっくり内覧できるモデルハウスOPEN決定!

株式会社秀光ビルド 住まいづくり館 名古屋南

お好きな時間にゆっくり内覧できるモデルハウスOPEN決定!

建築・リフォーム・ハウジング

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE