毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

2024.04.09

おでかけ

ETC搭載車しか通行できない料金所!?有松・鳴海ICなど名二環13か所が「ETC専用」に

住まい ドライブ 旅行 観光 まちネタ


知多半島から名古屋方面や、新エリア誕生で賑わう「ジブリパーク」のある長久手方面などに向かうときに利用する「名古屋第二環状自動車道(通称:名二環)」。こちらの道路を運営するNEXCO中日本が、2024年3月から4月にかけて「ETC専用料金所」の導入を進めています。

ゴールデンウィークが近付き、高速道路の利用が予想される今からのシーズン。変更となった料金所の場所ETC搭載車でない時に万が一進入してしまった時の対処法など、ETC専用料金所についてをまとめて紹介します。

▼ドライバー必見!免許更新が「予約制」になった

地元ネタ

東海市,大府市,知多市,東浦町,阿久比町,半田市,常滑市,武豊町,美浜町,南知多町

2024.03.30

なぜ変わった!?免許更新が3/19(火)から「予約制」に!対象者や予約方法をチェック


名二環で計13か所
「ETC専用料金所」に変わった
ETC専用になった料金所

【出典】NEXCO中日本 ドライバーズサイト(https://dc2.c-nexco.co.jp/etc/service/dedicated_etc.html

・有松IC(外回り・内回り)
・鳴海IC(外回り・内回り)
・植田IC(外回り・内回り)
・上社南IC
・千音寺南IC
・富田IC(外回り・内回り)
・南陽IC(外回り・内回り)
・飛鳥北IC(内回り)

▼名二環を使用して訪れたいスポット

地元ネタ

大府市,阿久比町,常滑市,美浜町,南知多町

2024.02.22

ついに入手!限定1,000枚の「コンプリートカード」が気になりすぎて、知多半島駆け巡ってみた/ちたまる広告

ドライブ,旅行,観光,まちネタ,ちたまる広告,家族,おひとりさま

ETC専用料金所とは
ETC車載器を搭載し、有効なETCカードが挿入された車両(ETC車)のみが利用できる料金所。
 
誤進入時の対処法

【出典】NEXCO中日本 ドライバーズサイト(https://dc2.c-nexco.co.jp/etc/service/dedicated_etc.html

ETCが利用できない状態(ETC車載器未設置、ETCカード未挿入など)で誤ってETC専用料金所へ進入してしまった場合、「ETC/サポート」または「サポート」と表示されたETCサポートレーンを通行し、一旦停止をして係員などの指示に従ってください。
※仮ナンバーや特殊な車両などについても同様


※写真はイメージ

ETC専用化は、キャッシュレス化や混雑緩和、将来的な管理コストの削減など様々なメリットがあり今後も増えていく見込みです。高速道路を通行する際は、通行予定のICを事前に調べておくようにしましょう。

▼詳細はこちら

NEXCO中日本
(ネクスコ)

電話 0120-922-229(お客さまセンター 24時間365日対応)
公式サイト https://dc2.c-nexco.co.jp/etc/service/dedicated_etc.html

新着情報は「ちたまるNavi」Xで配信中!

おすすめ記事一覧

MISE LOG

グルメ

2025.05.01

ジェラってるアサイーシェイクって!?

ラズベリーパイ ジェラート工房

ジェラってるアサイーシェイクって!?

住まい・暮らし

2025.05.01

\5月限定!トクイテン×メディアス 新規お申込キャンペーン開催/

知多メディアスネットワーク

\5月限定!トクイテン×メディアス 新規お申込キャンペーン開催/

ショップ

2025.04.26

育児工房ガレージセールは本日開催です

オオサカヤ 育児工房

育児工房ガレージセールは本日開催です

ショップ

2025.04.25

【金価格】★最高値更新★

買取店わかば 知多清水が丘店

【金価格】★最高値更新★

ショップ

2025.04.23

帰省土産も東海市観光物産プラザでどうぞ

東海市観光物産プラザ

帰省土産も東海市観光物産プラザでどうぞ

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE