毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

2025.01.03

地元ネタ

冬到来!ちたまる読者に聞いた「雪の思い出」

旅行 観光 まちネタ 連載


ちたまるスタイルにて連載中の人気投稿コーナー「ちたまるひろば」。
その月のテーマに合わせて、読者の皆さんから寄せられたコメントを紹介しているコーナーです。

▼前回のテーマは「今年中にやっておきたいことは?」
現在募集中のテーマは、「雪の思い出」皆さんの雪に関するエピソードを紹介します。


 お題「雪の思い出」 

雪が降った時の楽しみといえば



子どもの頃はかまくらをつくることが夢でした。何回かチャレンジしたけれど、たくさん雪が降ったことがないので、小さいかまくらしかつくったことがないです。いつか大きいかまくら入ってみたいです。(東海市・ことりちゃんさん)

●雪が積もって大はしゃぎの娘が一人でかまくらをつくり上げたこと。娘一人がやどかりのようにやっと入れる大きさでしたが、寒い中よく頑張ったなと感心しました。(阿久比町・おもちさん) 

●子どもの頃に大雪が降った時、マンションの子どもたちで集まって、かまくらや大きな雪だるまをつくったこと。あれほどのドカ雪最近見ないな~。(大府市・おまきさん)

●雪が積もると、朝早くから子どもと一緒に車に積もった雪などを集めて雪遊びをします!手が冷たくなっても、大人になっても雪遊びは楽しいです!(知多市・あかりんごさん)

下の子の初めての雪遊び、まだ歩き始めたばかりで滑って転んで大泣きしているのを見たお兄ちゃんが、無言で雪だるまをつくってプレゼントしたこと。優しい子に育ったと夫婦で感動していたら、一発で妹が潰してしまい、お兄ちゃんが大泣きしたのがオチです。夫と笑い合い、みんなでホットココアを飲んだのが思い出です。(知多市・スパムおにぎりさん)

●子どもと雪だるまを作ったことを思い出します。(名古屋市・時さん)

●雪が積もった時に、娘が今日は皆休んで雪だるまづくりと雪合戦をしようとはしゃいでいたこと。ほっこりしました。(知多市・vanchangさん)

子どもの頃、大雪が降り父が庭にかまくらをつくってくれて、その中でミカンを食べたこと。(大府市・陽さん)

●小学生の頃、雪がたくさん積もった時に家族と一緒に大きな雪だるまをつくったことです。(刈谷市・いちごさん)

―  雪といえば、雪遊び!特にかまくらづくりに挑戦したという人が多かったです。一度はつくって入ってみたいですよね!(ちたまる編集部

雪とのコラボレーションが楽しめるかも!知多半島のイルミネーションまとめ

地元ネタ

東海市,大府市,阿久比町,半田市,常滑市,南知多町

2024.11.29

2024年最新版!知多半島のイルミネーションスポットまとめ【随時更新】

イベント,季節ネタ,イルミネーション


雪の多い地域ならではの思い出!?



若い頃、冬に岩手県に出張に行き、休みの日に仲間と初めてスキーに行きました。上級者向きのコースに誤って行ってしまい、降りることができず、地元の人に助けてもらいましたがとてもカッコ悪い思い出です。
(名古屋市・たけたけたけさん)

●祖父母の家が新潟県にあり、冬休みに泊まりに行くと、雪が積もっていて2階の窓から出入りしていました。雪かきがとても大変で、汗だくで手伝ったのを覚えています。(東海市・ゆっちゃんさん)

長野旅行の帰り道、高速を走っていたら急に吹雪いてきて、道路の白線が見えない状況となり大変な思いをした。結果、観光よりも「雪の思い出」となった。(大府市・よしみんさん)

●小学生の頃、初めて北海道の網走に旅行に行った時に、サラサラのパウダースノーにびっくりしました。寒すぎて雪玉がつくれずパラッと壊れてしまう雪を初めて経験しました。(大府市・海大好きさん)

●父が北国出身なので、私の知らない雪の思い出を昔からたくさん聞いていました。学校の体育の授業では雪を踏み固めてスキーやスケートを行っていたことなど。子どもの私にとっては、雪は憧れのものでした。(大府市・さとさん)

●青森県の奥入瀬温泉で泊まったとき、雪が降り続いていました。夜遅くに除雪作業をしていて、シャンシャン音が聞こえてきました。その音がまるでサンタさんがソリに乗って現れたのではないかと思うような音でした。そんな思い出があります。(名古屋市・セレブコーギーさん)

●子どもの頃、祖母の家に泊まっていた時に見ていたドラマで、犯人が雪を固めて橋を作るというトリックを使っていました。次の日、兄と一緒に庭で真似をして、雪で橋をつくりました。渡ろうとしたら壊れてしまいましたが、雪国でしかできない体験をして楽しかったです。(大府市・さやかさん)

●子どもの頃、母の実家へ長期休みに行くのが旅行でした。雪が降る県で雪の上にダイブしたりして遊んだ思い出があります。(碧南市・ゆうさん)

京都府の山奥に住んでいた時に、一晩で30cm以上雪が積もって 雪かきが大変でした。半田市・クロコダイルさん)

―  雪の多い地域ならではの思い出も多数いただきました。(ちたまる編集部

大人になってからの雪の思い出といえば?


●大人になると雪が積もると車の運転が怖い!特にアイスバン!滑ったら終わり。何度もヒヤリハット経験しました。
(大府市・なおちゃんさん)

●職場が山の上にあり、雪が降るといつも大渋滞。歩いてもツルツル滑ってなかなか辿り着けませんでした。(知多市・seiさん)

●数年前、夜遅くに会社帰りで駅に着いたら大雪でバスが全く来ず、バス待ちのみなさん4人と1台のタクシーに乗って順番に帰ったことがありました。あのまま待っていたら風邪をひいていました。あの時声をかけていただいた皆さん、ありがとうございました。(知多市・タケチャンさん)

●入籍した日が大雪でした。役所まで行けるかハラハラしましたが、無事に婚姻届を提出できて、今に至ります。(常滑市・有さん)

●若い頃、久しぶりの大雪でノーマルタイヤのため車が出せず、1時間以上歩いて職場まで出勤したことです。(東海市・ミーさん)

●雪道を初スタッドレスタイヤで運転したこと、おっかなびっくりで事故はなかったけど、心が妙に疲れた。(阿久比町・オレゴン51さん)

大雪で電車が止まってしまい、駅で一晩明かしたこと。(大府市・やきにくだいすきさん)

―  大人になって雪といえば、どうしても通勤やその日の予定の心配が多いですよね。無邪気に雪を喜んでいた頃に戻りたいです(笑)。(ちたまる編集部

▼気になる道路状況は「ちたまるNavi」のWebカメラでチェック!

おでかけ

東海市,大府市,知多市,東浦町,常滑市,南知多町

2024.09.13

新たに篠島を追加!渋滞状況はWebカメラで知多半島道路・西知多産業道路等をチェック

ドライブ,旅行,観光,まちネタ,渋滞


さて、いかがでしたか。雪の思い出。今冬は知多半島に雪は降るのでしょうか?

「雪の思い出」については【2025年1月15日(水)】まで募集中です。
アンケートに回答するとプレゼントの応募もできるので、ぜひ以下よりエピソードと共に回答をお寄せください!

▼詳しくはこちら

新着情報は「ちたまるNavi」Xで配信中!

おすすめ記事一覧

MISE LOG

グルメ

2025.05.01

ジェラってるアサイーシェイクって!?

ラズベリーパイ ジェラート工房

ジェラってるアサイーシェイクって!?

住まい・暮らし

2025.05.01

\5月限定!トクイテン×メディアス 新規お申込キャンペーン開催/

知多メディアスネットワーク

\5月限定!トクイテン×メディアス 新規お申込キャンペーン開催/

ショップ

2025.04.26

育児工房ガレージセールは本日開催です

オオサカヤ 育児工房

育児工房ガレージセールは本日開催です

ショップ

2025.04.25

【金価格】★最高値更新★

買取店わかば 知多清水が丘店

【金価格】★最高値更新★

ショップ

2025.04.23

帰省土産も東海市観光物産プラザでどうぞ

東海市観光物産プラザ

帰省土産も東海市観光物産プラザでどうぞ

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE