お店
知多市
2024.09.12
【開店】水揚げから3時間!?鮮度抜群の魚屋「魚福」が知多市に10月オープン予定
ランチ,開店,夫婦,家族
毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト
ちたまる編集部が気になるネタを取り上げる「気になるリサーチ」
今回は、“愛知県・知多半島のご当地カルタを調査してみた”の記事で紹介した、半田市有脇地区にある“有脇かるた”について深堀りしてみました。
半田市有脇は中日ドラゴンズで活躍する石川昇弥選手の出身地で、カルタには石川選手の札もあるそうなんです。
目 次 |
有脇かるたとは、半田市有脇地区にある地域の史跡や名勝をまとめたカルタ。
48枚の札で遊びながら有脇の歴史を知ることが出来るようになっていて、主には有脇小学校や保育園で子ども達に親しまれています。
なぜ有脇かるたが作られたのか
カルタが作られたのは2012年。
当時有脇小学校の校長だった岩月先生が有脇に残る歴史文献を見て、これを子ども達に伝えていかないのはもったいないと発案したのがキッカケでした。
実は有脇、民話の里と言われるほどさまざまな話が残る地域なんだそう。
これらの話を基にオリジナルで読み札を作り、絵札は写真とイラストの混合で、イラストは半田市在住で風景画を手掛ける新美昇さんの作品を使用しました。
カルタの制作に携わった有脇の歴史伝承会・会長の石川守さんは、子ども達にはかるたを通じて有脇を知り好きになってほしい、そして故郷への誇りを持ってほしいと語ってくださいました。
石川昇弥選手の札が登場
2019年、有脇地区に嬉しいニュースが飛び込んできました。
その年の春の甲子園で、東邦高校のエースとして登板し優勝を果たした石川昇弥さんが、ドラフト1位で中日ドラゴンズへ入団を決めたのです。
昇弥君 不断の努力で夢つかむ 昇竜の如し
石川選手は有脇地区の出身。子どもの頃は有脇小学校の校庭で練習に励んでいたんだとか!
これを受け地元をあげて応援すべく、有脇かるたの“た”に石川選手の札が追加されました。
“た”の札だけ2枚という珍しい形になりましたが、これもまた有脇の歴史のひとつ。
これからもどんどん活躍してほしいですね!
最後に
有脇かるたは毎年11月3日に有脇公民館・児童館で行われる文化祭にて販売されています。もちろん石川選手の札もついていますよ。
カルタに記載の史跡・名勝は全て歩いて行ける範囲内にあります。ウォーキングがてら巡ってみるのも面白いかもしれません。
▼気になるリサーチ関連記事
お店
東海市,大府市,知多市,半田市,常滑市,南知多町
2025.01.25
2024年4月~12月に知多半島でオープンしたモーニング営業のあるお店 11選
モーニング,カフェ,開店,リニューアル,まとめ記事
お店
阿久比町
2025.01.26
【開店】イベントで大人気のキッチンカー「たこ焼き専門店~ヒゲタコ~」が1/17(金)から阿久比町に常設オープン
テイクアウト,キッチンカー,開店,リニューアル,まちネタ,親子
グルメ
東海市
2025.01.20
ウマい! 一度味わえばリピート確実 最高鮮度のホルモンが290円~
ウマい! 一度味わえばリピート確実 最高鮮度のホルモンが290円~
肉料理(焼肉・ホルモン・焼き鳥・とんかつ)
住まい・暮らし
知多半島
2025.01.20
知識0から始めるマネーセミナーを東海市と大府市で開催します
知識0から始めるマネーセミナーを東海市と大府市で開催します
塾・スクール・外国語,趣味・資格
住まい・暮らし
知多半島
2025.01.20
モデルハウス「Dolive」住宅と雑誌「OCEANS」コラボ企画住宅見学予約受付中
モデルハウス「Dolive」住宅と雑誌「OCEANS」コラボ企画住宅見学予約受付中
建築・リフォーム・ハウジング
オトクな情報やクーポンはこちら
VIEW MOREおでかけ
東海市,大府市,知多市,東浦町,阿久比町,半田市,常滑市,武豊町,美浜町,南知多町
2025.02.01
2月の土日祝は高速道路がお得!知多半島+αの有料道路が「1日1,000円で乗り放題」/ちたまる広告
イベント,ドライブ,まちネタ,ちたまる広告,高速道路
イベント
東海市,知多市
2025.01.31
新NISAとiDeCoの違いは?お金を増すにはいつがベスト?初心者必見の「知識0から始めるマネーセミナー」東海市・知多市で2月開催【全4回】/ちたまる広告
まちネタ,ちたまる広告