お店
常滑市,南知多町
2025.04.15
海を閉じ込めたレジンプレートなどがつくれる!知多半島のアート体験施設3選
雑貨,旅行,観光,家族
毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト
体験できるアート施設に続き、今回は見て感じて楽しむアートミュージアムを3つ紹介します。知多半島の伝統文化や歴史など、新たな発見を探しにいきましょう!
▼アート体験をするならココ
1.鈴木バイオリン製造
1887年創業で国産バイオリンの先駆け的存在。こちらでは「工房見学&製作体験」が楽しめます。国産第1号のバイオリンやアインシュタインが創業者に宛てた手紙など、貴重な品を見ることができます。
<工房見学&製作体験>
熟練の職人がバイオリンを仕上げる様子を間近で見学できます。本物と同じニスを使って駒の塗装体験も!完成品の駒はお土産にできます。
開催時間 10:00~11:30
料金 1人5,000円※体験1名につき、同伴者1名入場可
予約 公式サイトより要予約(空きがあれば前日電話予約可)
▼詳細はこちら
鈴木バイオリン製造 住所 大府市桃山町2-23-1 電話 0562-57-5245 営業時間 9:00~18:00 定休日 土日祝休 駐車場 有(10台) 公式サイト https://www.suzukiviolin.co.jp/ |
▼詳細はこちら
新美南吉記念館 (にいみなんきちきねんかん) 住所 半田市岩滑西町1-10-1 電話 0569-26-4888 営業時間 9:30~17:30 定休日 月曜休・第2火曜休(祝日の場合は翌日休み) 駐車場 有(59台) 公式サイト https://www.nankichi.gr.jp/ |
3.INAXライブミュージアム(イナックス)
土とやきものの体験・体感型ミュージアムです。土管工場の煙突と窯を公開していたり、世界のタイルを見比べることができる博物館があったりと見どころがいっぱい。「光るどろだんごづくり」は子どもから大人まで楽しめますよ。※入館料(4月17日改定):大人1,000円、大学生800円、中高生500円、小学生250円
<光るどろだんごづくり(春限定カラー)>
やきもの用の粘土でピカピカのどろだんごをつくれます。カラーは定番の5色に加え、3月1日(土)~5月31日(土)季節の限定色(さくら色・ひだまり色)が選べます。
開催場所 土・どろだんご館
開催時間 ①10:00~②13:00~③15:00~(変動あり)
料金 1個1,200円
予約 公式サイトより要予約
▼4月17日(木)「トイレの文化館」オープン!
▼インフルエンサーもおすすめしています!
INAXライブミュージアム (イナックス) 住所 常滑市奥条栄町1-130 電話 0569-34-8282 営業時間 10:00~17:00 定休日 水曜休(祝日の場合は開館)、年末年始休 駐車場 有(80台) 公式サイト https://livingculture.lixil.com/ilm/ |
おでかけ
東海市,大府市,知多市,東浦町,阿久比町,半田市,常滑市,武豊町,美浜町,南知多町
2025.03.23
休日は知多半島でアート体験!3月25日発行「ちたまるスタイル4・5月号」見ドコロ解説
ランチ,ディナー,スイーツ,雑貨,観光,ちたまるスタイル掲載店
きょうから!ジェラート屋がつくるアサイーのかき氷、その名も「ジェラってるアサイー」
きょうから!ジェラート屋がつくるアサイーのかき氷、その名も「ジェラってるアサイー」
オトクな情報やクーポンはこちら
VIEW MORE