アルストロメリア 花言葉「柔らかな気配り」
2015.10.12
10月6日(火)~25日(日)〔絵の作品展〕を,
東海市〔太田川ソラト3階〕『市民活動センター』内で
展示中です。
お近くを通られる事がありましたら,
是非お立ち寄り戴けますよう,宜しくお願い致します!!
最終日の25日は,午後4時頃から片付けに入ります。
最近は歳のせいなのか,随分気力が落ちて来たようで,
自分の思うように事運ばずの毎日が続いています。
でもこうして作品展が近づいて来ますと,
1枚でも多く新作が描きたくなり,
痛みがあっても絵を描く事で心癒されます^-^
そんな私を見て主人が,
“おっ,やる気が出てきたな^^”と言って,
花を貰って来てくれたりして,
私のやる気力を後押ししてくれます。
又,私をいつも励まして下さる方からは,
こんな言葉を戴きました。
“普通は歳を重ねて行く度に絵を描く力も衰えて行くのに,
武下さんの絵は歳を増すごとに,力強さが表れている!!”と
そのように行って下さり,
私自身,一度もそのように思った事が無かったので,
正直戸惑いながらも嬉しかったです。
〈人は,大人であれ子供であれ,
誉められると嬉しくて,やる気力も出てきます。
私もその内の1人です♪♪〉
この言葉は私が良く使っている言葉ですが,
言葉とは本当に,色んな意味がありますね!!
9月21日は敬老の日。
その日,孫の藍ちゃん,知君から小荷物が届き,
中を開くと「似顔絵と筆立て」が入っていました!!
藍ちゃんが描いた絵は私と主人の顔。
ちゃんと目じりのしわも,口元のほうれい線も
しっかり描いてあります^@^。
知君の筆立ては竹で組み立て,
竹紐で編んであり,これが手作り?と思う程
良く出来ていましたV・V