次郎柿 花言葉「優しい」
2016.10.31
孫の未侑ちゃんが通う中学校から封書が届き,その中に,
10月15日『創立70周年記念行事』の案内状が入っていました
。式典後は,生徒達による「文化祭」があり,翌16日は体育祭!!
出欠は主人と話した結果,“このような立派な席に,誰もが行ける訳でもない。
こんな自分達に声を掛けて戴けた事に感謝して,出席させて貰おう!”。
記念式典は体育館の壇上で行われ,車椅子の私は先生方に手伝って貰い,
来賓の方々が並ぶ横へ(恥ずかしい)。
階段を上がる前,生徒,保護者が沢山いる中,未侑ちゃんは私に手を振り,
“くーちゃん^^後で未侑も話すからね”??
式典の後の記念行事では,創立当時から現在に至る迄の
「思い出スライド上映」に歓声が起こり,
続いて,「嚶鳴座と,中学校祭実行委員」による和太鼓演奏。
舞台一杯,大小の太鼓を持って勇ましいハッピ姿の嚶鳴座,
男女12名による和太鼓が“ド~ン”と鳴り響き,次々曲が流れる中,
何と私の失い両足が,その曲に合わせるかのように飛び跳ね!?指先から全身で
太鼓の音を受け止めていると,何故か涙まで出てきて,
響き渡る和太鼓に魅了され聞き入ってしまいました。
続いて実行委員の生徒の和太鼓,小さな体から振り絞るような勇ましいバチさばき。
嚶鳴座で,この日の為に猛練習をしたそうです。
式終了後は,「文化祭」。
1,2,3年生の生徒が夏休みに,4~5人で作った応援旗を
各クラス別に壇上で発表をします。
孫のクラスの番が来て,未侑ちゃんは大きな声で,
分かりやすく絵の説明と優勝を目指す事を話すと,クラスの男女全員が立ち上がり,
“体育祭,絶対優勝するぞー”と,大きな声で気合を入れていました。
その体育祭で宣言どおり,孫のクラスは
『学級別対抗リレー1位・応援旗合戦2位・他,総合で(金賞)』を取り,
クラスの団結力の力を発揮しましたV