毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

K's GALLERY

立ち葵 花言葉「大望」

立ち葵 花言葉「大望」

2017.08.21

今年の夏休みも,早いもので残す所もう10日余りとなってしまいました。 驚くばかりの猛スピードで,1日1日が通り過ぎて行きます!! 皆様はこの日々,1日が長く感じられますか?それとも私と一緒で,短く感じられますか?! と,考え思っていても仕方がありませんので,久し振りに我が家の孫の話を書きますね^-^。 長男,次男の子達も大きくなり,今迄のように夏休みだからと言って, 来てくれるのを楽しみに待っていても,中学生2人は, それぞれの学校の部活があり(2人ともテニス部です)。 小学校5年生の知君は,小さい時から自分で何でも作って遊ぶ子で, 例えば〔段ボール箱で椅子を。発砲スチロール箱で兎のリンちゃんのトイレ。 大きな用紙で双六,サイコロを作り〕等々! 今は毎週土曜日,無料で教えてくれる,スポーツクラブ,科学研究クラブ等に通っているそうです!! そんな訳で孫に会える楽しみの夏休みは,今年は会える機会があるかな?無いかな?><。 でも,それだけ孫も大きく成長している証ですね。 私達だけが歳を取るのでは無く,当たり前ですがf^^。 長男ファミリーは,11日~2泊3日の予定で,長野県白馬村にあるキャンプ場へ (兎のリン&犬のよもぎも一緒に)出かけ, その大きな目的は,2人の孫が遣りたがっていた【乗馬とラフテイング体験】をさせる為!! そのキャンプから帰った翌日は(14日)渥美半島の伊良湖へ, 久し振りの『サーフィン』をする為出かけました。 藍ちゃんは少しの時間,ボードの上に立つ事も出来たそうです^^♪ この4日間で,長い夏休みのほとんどを部活で明け暮れていたのが, 一気に部活も忘れ,思いっきり楽しんだ事と思います。 私は,息子から時々送られてくる孫の写真を見て,色んな想像を膨らませながら, 学校の勉強も大事だけど,こうした体験も踏まえ, 笑顔忘れず,明るく成長して行ってくれますように,と願うばかりですf^^♪

武下久美子

武下久美子東海市在住

1996年、病に倒れ、原因不明の難病「RSD」を発症。両足と手足の自由を失う。 発症から1年半が過ぎた頃、友人に勧められて絵と出会う。 以来、自宅で闘病生活を送りながら、わずかに動く右手で絵を描き続けている。 友人や家族の協力で、旧東海市民病院や東海市市民活動センターなどで個展も開催。 2002年には作品を集めた著書『自分との闘い 自分への励まし』を出版し、 病気と向き合う辛さや周りの人たちへの感謝の思いを綴った。 全身に強い痛みが走る難病と闘いながらも前向きに生きる武下さんの姿は多くの反響を呼んでいる。

MISE LOG

オオサカヤ 育児工房 詳しく見る
育児工房アウトレット・お買い上げでガーゼハンカチプレゼント

ショップ

2025.04.11

(育児工房ガレージセール)販売アイテム案内

オオサカヤ 育児工房

(育児工房ガレージセール)販売アイテム案内

ショップ

2025.04.10

へいしゅうくんネックストラップ

東海市観光物産プラザ

へいしゅうくんネックストラップ

グルメ

2025.04.08

たまり味のジェラート!?

ラズベリーパイ ジェラート工房

たまり味のジェラート!?

住まい・暮らし

2025.04.01

春は“推し活”がもっと楽しくなるチャンス!

知多メディアスネットワーク

春は“推し活”がもっと楽しくなるチャンス!

住まい・暮らし

2025.03.25

フラワーアレンジメントワークショップ開催いたします!

Relax home

フラワーアレンジメントワークショップ開催いたします!

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE

CHITAMARU Style

知多半島の魅力を届ける地域情報マガジン。
季節やトレンド情報を紹介しています。

PRESENT

プレゼント

2025.03.19

ちたまるスタイルでは読者の皆様とつくるページ 「ちたまるひろば」の投稿を募集しています。 お便りを送ってプレゼントをもらっちゃおう!

4・5月号のプレゼント

ちたまるスタイルでは読者の皆様とつくるページ 「ちたまるひろば」の投稿を募集しています。 お便りを送ってプレゼントをもらっちゃおう!

住まい,雑貨,映画,家族,カップル,おひとりさま,映画館,ブレンダー,ユナイテッドシネマ,イオンシネマ,スムージー

LIVE CAMERA

中部国際空港 連絡橋