毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

※本記事は2024年2月11日(日)に投稿した内容を再編集して投稿しています

4月に入社を控える新社会人の皆さん、おめでとうございます!

2024年は4月1日が平日となるため、多くの会社では4月1日(月)に「入社式」が行われます。あと2か月を切りましたが、準備は順調ですか?
地元に就職する人、遠方へ就職し一人暮らしを始める人など、新生活の準備に追われ慌ただしい人も多いのではないでしょうか。

そこで、今回は新社会人の皆さん必見の「入社前に用意しておきたいアイテム」を紹介します。
 

新社会人へのスタートダッシュ!
入社前に準備しておきたい
10のアイテム


1.服(スーツや私服)

就職活動中に着用していたスーツでも問題はありません。毎日のスーツ姿を心地良く演出するために、シンプルで控えめな色合いがベスト。黒や紺、グレーなどベーシックな色は清潔感を引き立て、ビジネスシーンでの信頼感もアップ!色選びで悩む方は、ベーシックからスタートするのが良いでしょう。
 
男性のマストアイテム「ワイシャツ」
清潔感をキープするためにできれば毎日取り換えたいもの。1週間分(5枚程度)を用意しておくことで、洗濯ができない時でも慌てることなく準備ができます。

女性のマストアイテム「ストッキング」
ナチュラルな見た目を保つために、自分の肌色に近いストッキングを選びましょう。予期せぬストッキングの伝線に備え、オフィスのロッカーやカバンに予備を忍ばせておくとGOOD!

服装自由な会社なら「オフィスカジュアル」
「自由」と言われると逆に困る!という人もいるはず。社風や仕事内容によって適した服装は異なるので、初めは「働きやすい服装か?」「周りに不快感を与えないか?」をポイントに選ぶと良いでしょう。InstagramなどのSNSで「#オフィスカジュアル」「#通勤服」と調べるとイメージが付きやすくおすすめ!

2.名刺入れ
ビジネスの礼儀として欠かせない名刺入れ。シンプルなデザインが相手も好まれ、過度な装飾は避けるのがベター。バッグやスーツのポケットに収めてもかさばらず、機能面でもオーソドックスな開閉式の物が、ビジネスシーンでは適しています。

3.腕時計
ビジネスの際、腕時計はあなたの信頼性や時間管理への姿勢を象徴し、印象を左右する重要なアイテムです。シンプルで分かりやすい文字盤と針、控えめなデザインがビジネスシーンでの正確さと品格を引き立てます。また、最近はスマートウォッチを利用する人も多く、通知などをすぐに確認することができ、多機能な面が好まれています。

4.文房具
文房具は仕事の相棒!ボールペン・メモやノート・筆箱・シャープペンシルと消しゴムなど。始めは特にメモもとる事が多いので、ボールペンは書きやすく、手に馴染むものが良いでしょう。使い勝手に加えて、デザインや色にこだわりを持って選ぶことで、仕事に対するモチベーションも向上するはず。

5.定期入れ・パスケース
快適な通勤ライフの秘訣、通勤生活が始まる新社会人の皆さん、公共交通機関を利用する機会が多いなら、
便利な定期入れやパスケースは必須アイテムです。社員証でも使う事もありますので、自分のスタイルに合ったデザインを見つけて下さい。

6.折り畳み傘
外出中の突然の雨に備えてコンパクトな折りたたみ傘を持ち歩きましょう。いざという時の備えは、ビジネスパーソンにとっても大切なこと。ビジネスバッグやスーツケースにすっぽり収まるコンパクトサイズがおすすめです。

7.ハンカチ
社会人のマナーとして、ハンカチは必需品です。清潔感や心地良い印象を相手に与えるために、使い勝手やデザインにこだわって選びましょう。手洗いをした後、外出先でお客さんやクライアントの前で汗を拭く時など、様々な場面で必要不可欠。

8.手帳
仕事のスケジュール管理や重要な予定を整理するためには、ビジネス手帳が頼りに!仕事のアポイントはもちろんのこと、プライベートの予定を充実させることも日々を楽しむ秘訣です。ビジネス・プライベートを書き分けられる手帳、月間・週間など様々なタイプのデザインなど種類も豊富なので、自分にぴったりの手帳を選びましょう。
また、今はスケジュール管理ソフトやアプリなどを活用している会社も多いので、そのあたりも事前にリサーチして決めましょう。

9.クレジットカード
現代の社会ではキャッシュレス決済が一般的。現金を持ち合わせていない時、クレジットカードはとても便利です。出張先の緊急の支払いなど、自分のライフスタイルや使い方に合わせて、特典やポイント還元率、年会費などを比較検討してセレクトしましょう。会社によっては「業務で使用する場合はクレジットカードは不可」という場合もあるので、注意が必要です。

10.印鑑
社会人になると印鑑が必要です。主な印鑑には「銀行印」「実印」「認印(シャチハタなど)」があり、ビジネスシーンでの使用に備えて、自分用の印鑑をセットで揃えておくと良いでしょう。
 

いかがでしたか。今回は、新社会人の皆さんが新生活を前に準備しておくべきアイテムを紹介しました。新たなステージで始まる、社会人ライフを楽しんでくださいね!

▼知多半島に引っ越して来る皆さんへ!

地元ネタ

東海市,大府市,知多市,東浦町,阿久比町,半田市,常滑市,武豊町,美浜町,南知多町

2024.01.30

ちたまるNaviが「ぴあ」と初タッグ!知多半島の魅力発見BOOK出版決定

まちネタ,季節ネタ,トレンド

▼一人暮らしを始める人はこちらも

地元ネタ

東海市,大府市,知多市,東浦町,阿久比町,半田市,常滑市,武豊町,美浜町,南知多町

2023.08.31

台風・豪雨に備える 必須アイテム10選|9月1日は防災の日

健康,住まい,おうち時間

▼新生活に癒しをプラス!

地元ネタ

大府市

2023.04.15

観葉植物デビューで新生活に癒しをプラス【ちたまるスタイル4・5月号】

住まい,専門店,ちたまるスタイル掲載店,夫婦,家族

新着情報は「ちたまるNavi」Xで配信中!

おすすめ記事一覧

MISE LOG

オオサカヤ 育児工房 詳しく見る
育児工房アウトレット・お買い上げでガーゼハンカチプレゼント

ショップ

2025.04.03

育児工房は全国の百貨店で販売しています

オオサカヤ 育児工房

育児工房は全国の百貨店で販売しています

グルメ

2025.04.02

大池公園さくら祭り 来てね!

ラズベリーパイ ジェラート工房

大池公園さくら祭り 来てね!

住まい・暮らし

2025.04.01

春は“推し活”がもっと楽しくなるチャンス!

知多メディアスネットワーク

春は“推し活”がもっと楽しくなるチャンス!

住まい・暮らし

2025.03.25

フラワーアレンジメントワークショップ開催いたします!

Relax home

フラワーアレンジメントワークショップ開催いたします!

グルメ

東海市

2025.03.19

TV番組「PS純金」に紹介され 今、話題の新潟発大人気店!

中華麺食房 三宝亭 東海店

TV番組「PS純金」に紹介され 今、話題の新潟発大人気店!

中華・ラーメン

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE

RANKING